セットから選ぶ
☆直前対策☆2024年度総合内科専門医試験<3講座セット>
受講料162,800円(税込)
セットで27,000円お得!
「内科系専門医試験 完全攻略講座シリーズ」 Vol. 1~Vol. 3セット<1講座分が実質無料>
受講料154,000円(税込)
セットで56,000円お得!
講座から選ぶ
★合格率91.6%★総合内科専門医リサーチサマライズ<2024年対策教材>
4.8
(19)
受講料157,300円(税込)
受講料157,300円(税込)
まとめ買いで73,700円お得!
この講座に含まれる動画
・≪ 2024年度向け≫総合内科専門医試験 領域別の傾向と対策
・≪ 2024年度向け≫内科専門医試験 領域別の傾向と対策
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ 呼吸器(※①コマ目の冒頭で講座コンセプトの説明有り。) ( 個別購入 )
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ 感染症 ( 個別購入 )
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ 消化器 ( 個別購入 )
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ 循環器 ( 個別購入 )
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ 内分泌・代謝 ( 個別購入 )
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ 腎 ( 個別購入 )
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ アレルギー・膠原病 ( 個別購入 )
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ 血液 ( 個別購入 )
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ 神経 ( 個別購入 )
・総合内科専門医試験リサーチサマライズ 総合内科・救急 ( 個別購入 )
内科系専門医試験 完全攻略講座 Vol. 3
受講料61,600円(税込)
受講料61,600円(税込)
この講座に含まれる動画
・内科専門医試験 完全攻略講座 vol.3 ~テキスト付~ ①
・内科専門医試験 完全攻略講座 vol.3 ~テキスト付~ ②
・内科専門医試験 完全攻略講座 vol.3 ~テキスト付~ ③
・内科専門医試験 完全攻略講座 vol.3 ~テキスト付~ ④
・内科専門医試験 完全攻略講座 vol.3 ~テキスト付~ ⑤
・内科専門医試験 完全攻略講座 vol.3 ~テキスト付~ ⑥
・内科専門医試験 完全攻略講座 vol.3 ~テキスト付~ ⑦
・内科専門医試験 完全攻略講座 vol.3 ~テキスト付~ ⑧
病態生理講座 【改訂版】
受講料118,800円(税込)
受講料118,800円(税込)
この講座に含まれる動画
・血液
・内分泌代謝
・神経
・免疫・感染症
・消化器
・呼吸器
・循環器
・腎
・アレ膠
総合内科専門医試験対策
Ⅰ.総合内科専門医試験とは
「総合内科専門医」は、地域医療、外来診療においてレベルの高い一般・総合内科専門医、病棟においては患者の診断、治療において総合的に判断できるレベルの高いホスピタリストとして、地域医療ネットワーク、病院内の医療チームの要として機能する一般・総合内科の指導医である。さらに、これらを実践できる医師の教育や方法論研究を担える能力を有する教育医・研究医・指導医であることを示す為の試験である。
Ⅱ.総合内科専門医を取るメリットとは
総合内科専門医試験を取得するメリットは、「待遇や勤務条件の優遇、自身のキャリアを高められる可能性が高い」ということです。
その理由として、以下の2点が挙げられます。
- 理由①:内科研修プログラムを提供するには、一定数の内科指導医が必要となります。現在の認定内科医保有の内科指導医は2025年までとされています。2026年以降も指導医の継続を希望する場合、「総合内科専門医」もしくは「内科専門医」の資格が必要となります。また、内科指導医は「総合内科専門医であることが望ましい」とされています。
- 理由②:新専門医制度や新型コロナウイルス感染拡大による医療環境の変化に伴い、2026年以降に「内科指導医」の数が減ることも予想されるので、医療機関によっては研修プログラムに必要な指導医数が確保できなくなるという事態が考えられます。2026年に指導医不足になる病院では、「総合内科専門医」資格は重要視される可能性が高く、キャリアアップに繋がる可能性があります。
Ⅲ.総合内科専門医試験の概要
試験日 | 2023年 9月 3日(日) 試験時間 9:00 ~ 16:10(予定) |
---|---|
試験会場 | 横浜、大阪の2地域 |
受験資格 ・出願要件 | ・日本内科学会会員を継続されており、会費滞納のない方 ・出願時も引き続き内科診療に従事している ・病歴要約の提出 ※総合内科専門医試験の措置的受験の対象になる方は病歴要約の提出が免除されます。 病歴要約提出免除の方 受験資格 ■認定内科医資格を2021年以降に初めて更新する方(措置的受験コース) ※ 2014年以前の認定内科医取得者で更新未経験の方を含む ※ 受験する年度の前年度3月までに認定内科医資格の更新を1回以上完了すること (2023年度に受験する場合は、「2023年3月31日」でに1回以上更新していること) ※ 前倒しの更新はできない(例:認定期間が「2024年3月31日」までの場合に、単位取得済みであっても、 2023年3月に更新して2023年に措置的受験することはできない) →措置的受験(病歴要約提出免除)は、認定内科医更新後2026年までに1回のみ可能 ■資格更新済みでも留学、出産で措置的受験を1回も受験できていない方 第48回・第49回のいずれかに出願後、試験期により受験を諦退し、措置的受験を受験していない方 →措置的受験(病歴要約提出免除)は、2026年までに1回のみ可能 ■総内科専門医試験受験経験者 ①過去に取得歴あり(現在は喪失し、認定内科医資格のみ保持) ② 受験して病歴要約のみ合格(A,B,C評価)(筆記試験は不合格) →病歴要約免除での受験に、受験年度や受験回数の制限はなし 出願要件 ■日本内科学会に入会しており、会費滞納なく、会員を継続していること ■認定内科医資格を保有していること ■受験する年度の直近5年間に、セルフトレーニング問題(60%以上の正解率)を2回以上、取得していること ※ 2023年度に受験する場合、2022年,2021年,2020年,2019年,2018年 ※ 第48回・第49回のいずれかに出願後、試験期により受験を部退し、措置的受験を受験していない方は、セルフトレーニング問題の要件が免除されます。 ■認定内科医資格取得後にも引き続き内科診療でのキャリアがあり、出願時点で内科診療に従事していること 病歴要約10症例の提出が必要な方の出願手続き 受験資格 ■総合內科専門医試験受験経験者 ③ 受験して病歴要約不合格(F評価)(筆記試験も不合格) ④ 措置的受験で不合格 ■総合内科専門医試験未受験 ⑤ 2020年4月までに1回以上、認定内科医資格を更新している ⑥認定内科医資格更新 末經驗 出願要件 ■日本内科学会に入会しており、会費滞納なく、会員を継続している認定 ■認定内科医資格を有していること ■受験する年度の直近5年間に、セルフトレーニング問題(60%以上の正解率)を2回以上、取得していること ※ 2023年度に受験する場合、2022年,2021年,2020年,2019年、2018年 ■認定内科医取得後、カリキュラム制による3年間以上の内科臨床研 ※ 基幹施設・連携施設での内科臨床研修が最低1年間以上必 ※ 特別連携施設での内科研修は最長2年間まで認めるが、「研修証明書」の提出が必要 ■上記の内科臨床研修において受け持った症例より、病歴要約10症例を提出できること ※ 退院時サマリー(外来症例の場合にはカルテ)のコピーの添付が必要 ■認定内科医取得後、「学会はたは「論文」として発表した臨床研究(基礎的な研究は除く) またはfirst author で報告した症例報告のいずれか1件の業績があること ※詳細は日本内科学会HP参照 |
問題数 | 200問 |
分野 | 総合内科を含めた内科の10分野 |
出題方式 | Multiple Choice Question〈MCQ〉を使用してのマークシート方式 |
解答形式 | Aタイプ-単純択一形式 X2タイプ-多真偽形式 |
問題の種類 | 一般問題(50/200題) 内科の10分野について、専門的であっても必須の知識や判断力を問う問題 臨床問題(150/200題) 年齢、性別を記載して実施形式で症例を示し、設問に答える問題 |
出題範囲 | 「内科専門研修カリキュラム(=出題基準)」に準拠するものとし、到達レベルのグレード「A~C」から出題 ※日本内科学会HP参照 |
出題内容 | 原則として「標準的内科学教科書」、「日本内科学会雑誌」および「内科救急診療指針2022」に掲載されている内容 |
難易度 | 従来の総合内科専門医試験と同等レベル |
Ⅳ.総合内科専門医試験対策の方法
総合内科専門医試験の対策は、メックにお任せ!
医師国家試験問題解説のプロ × 総合内科専門医取得者 “Dr.孝志郎”が、自身の経験と予想を含めて解説する「総合内科専門医試験対策講座」です。
- 臨床で忙しく、問題集や参考書の膨大な量を見る時間がない
- 自分の専門領域以外の知識、最新のTOPICSや傾向を身に付けるのが難しい
- ライバルと同じ対策になっているので、差別化を図れない
≪内科専門医試験リサーチサマライズ≫
他にはない、情報量と解説・試験予想で、最も効率的かつ網羅性が高い内科系専門医試験教材。※10科目コース、単科(動画単位)でも購入が可能。
≪【傾向×対策×予想】 総合内科専門医試験合格セット≫
総合内科専門医試験の「出題傾向」「勉強の方法・指針」「予想される出題問題」に特化した講座を、すべて受講できる合格セットです。予備校プロ講師×総合内科専門医であるDr.孝志郎だからこそできる、圧倒的に分かりやすい解説と効率的な学習を受験生へ伝えていきます。
≪病態生理講座≫
病態生理は様々な要因が複雑に関与し、参考書を読むだけでは理解しにくい分野。この講座では、疾患のリスク要因や症状、それに対する治療法について、なぜそれが選択されるかという病態生理の流れを掴むことが可能。また、病態生理を図解化して視覚的に解説するため、板書に従ってテキストに書き込んでいくことで、深い理解に繋げていく。
≪内科系専門医試験 完全攻略講座Vol.1&2≫
臨床医であり、総合内科専門医試験合格者であるDr.孝志郎が厳選した重要テーマ・頻出テーマを扱った対策講座。一つ一つ疾患をかみ砕き、わかりやすく、深くアカデミックなところまで扱った50テーマの講義で総合内科専門医試験合格に
※シーメック×医学書院 共同商品。