【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「症候学」

受講料5,500円(税込)
初期研修医の先生方が特に悩みやすい症候「めまい」「失神」「意識障害」「腹痛」4大テーマを救急総合診療医のDr.長野がレクチャー!
コースの詳細
《各テーマでのレクチャーポイント》
▼めまい
・鑑別は3つに分けて考えると良い
・病歴聴衆において、めまいの性状は当てにならない
・ERで必ず確認することは?
・MRIでは帰宅可能な免罪符にはならない
▼失神
・まずは失神の定義を理解する
・鑑別には病歴が最重要だが、特に最優先する病歴聴衆とは?
・特に心原性失神の除外が必須であり、“心原性失神を疑う病歴”を覚えておく
・心原性失神を疑う/除外する有用なスコアリング
・心原性失神においてECGは必須だが、初診時で見つかるのは約5%
・大動脈隔離とPEにおける“D-dimierの使い方”を間違えないように
▼意識障害
・初期評価をおろそかにして頭部CTへ直行しないこと
・意識障害は3ステップでアプローチするのが簡便で良い
・<収縮期血圧>160mmhg、瞳孔不同で疑うことは?
・意識障害での診察のポイント
・鑑別でAIUEOTIPSもよいが、診察順番に応じた「3×5」方式も有用
・高齢者の急性発症意識障害では頻度的にもまず感染症(敗血症)を考えるとよい
▼腹痛
・問診において部位も重要だが持続痛or間欠痛、突然発症かが特に重要
・持続痛の場合で見逃してはいけない致死的なことは?
・「突然発症」の病歴聴衆のテクニックを知っておく
・腹膜刺激徴候の診察では様々な手法を駆使して行うと良い
・突然発症の激痛で腹部所見が乏しい場合に疑うことは?
・胃腸炎と誤診しやすい虫垂炎に要注意
教科書で勉強した内容と臨床で必要な知識に乖離がある、または上手く適応できないといったギャップも解消していきます。
・おススメ再生速度:1.5~2.0倍 →見やすく、聴きやすく、サクッと学べます!
教科書と実臨床のギャップを埋めるシリーズ 10コースセット発売記念
☆研修医応援キャンペーン開催中☆
通常セット価格:24,200円(税込) ⇒ 19,800円(税込)
キャンペーン期間:~2023年4月30日(日)迄
■お得な理由
・各コースで購入するより価格でお得
・各コースの視聴期間より4倍長く視聴できる
・視聴したいタイミングですぐ見られる
※詳細はこちら
https://doctorsstudy.jp/news/21/
「教科書と実臨床のギャップを埋める」シリーズ一覧
コースに含まれる動画
目が回らない めまい診療
失神の定義と心原性失神
意識障害のアプローチと鑑別 ‐基礎編‐
腹痛の診方 ‐基礎編‐
受講者の声
この動画の総合評価:
4.4


28歳
男性
S.Tさん
4.0
4ヶ月前
【医師2年目】
【医師2年目】


1歳
男性
S.Mさん
5.0
2ヶ月前
【医師2年目】
めまいの原因となる疾患・評価法まで非常にわかりやすく解説されていて勉強になりました。動画や図が多くわかりやすかったです。
【医師2年目】
めまいの原因となる疾患・評価法まで非常にわかりやすく解説されていて勉強になりました。動画や図が多くわかりやすかったです。


26歳
女性
T.Kさん
3.0
23日前
【医師1年目】
頭の整理ができて、めまいを種別に分けて考えることができた。めまいについては苦手意識のある人多いと思うので、受講した上で何度か復習しないとすぐに頭に入る内容ではなかったように感じた。
【医師1年目】
頭の整理ができて、めまいを種別に分けて考えることができた。めまいについては苦手意識のある人多いと思うので、受講した上で何度か復習しないとすぐに頭に入る内容ではなかったように感じた。


1歳
男性
S.Mさん
5.0
9日前
【医師1年目】
疾患ごとに鑑別のポイントがわかりやすく解説されている。 実症例の動画も豊富に使われていて理解に役立った。
【医師1年目】
疾患ごとに鑑別のポイントがわかりやすく解説されている。 実症例の動画も豊富に使われていて理解に役立った。
このコースはセット販売もしています
お得なコース
【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋めるシリーズ 10コースセット<キャンペーン価格&2年間視聴可>
研修医プログラムで今すぐ使える知識が満載! 研修ローテートで「まずここを知っておく!」をテーマごとに徹底解説! ※こちらはお得な10コースセットです。
受講料19,800円(税込)
セットで8,000円お得!
このセットに含まれるコース ( more )
【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「症候学」
初期研修医の先生方が特に悩みやすい症候「めまい」「失神」「意識障害」「腹痛」4大テーマを救急総合診療医のDr.長野がレクチャー!
4.4
(8)
【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「病棟での急変対応と挿管手技」
「怖い、不安、ひとりで遭遇したくない」といったイメージを持つ方も多い「急変対応」についてレクチャーします。
4.8
(6)
関連おすすめ商品

よくわかる麻酔科
講師:Dr. 松本
講義時間:合計2コマ(1コマ73分)
受講料22,000円(税込)

MEC産婦人科講座 ~医師のためのリカレント教育~
講師:Dr. 榎本
講義時間:合計19コマ(1コマ0分)
5.0
(1)
受講料66,880円(税込)

【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「是正輸液」
講師:Dr. 長野
講義時間:合計1コマ(1コマ40分)
4.9
(11)
受講料1,100円(税込)