【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「ERでの創傷処置の流れとコツ」

受講料3,300円(税込)
救急外来でも多い創傷処置に対する流れとコツ、すぐに使える知識をわかりやすくレクチャー。
コースの詳細
救急外来でも多い創傷処置へのコツについて、救急医:Dr.長野が解説します。
創傷処置をする前に確認しておくべきことから解説し、前提となる知識を学んだうえで、ERでの創傷措置の流れを7ステップに分けてレクチャーしていきます。今すぐ使える実践的内容となっており、視聴後は突然の創傷処置にも慌てずに対応できるようになります。
「教科書と実臨床のギャップを埋める」シリーズ一覧
受講者の声
この動画の総合評価:
5.0


1歳
男性
S.Mさん
5.0
5ヶ月前
【医師1年目】
創部の処置について簡潔にまとめられていた。特に、被覆材などについては勉強が後回しになりがちだが、この講義をうけることで、自信をもって診療を行えるようになるだろうとおもった。
【医師1年目】
創部の処置について簡潔にまとめられていた。特に、被覆材などについては勉強が後回しになりがちだが、この講義をうけることで、自信をもって診療を行えるようになるだろうとおもった。
このコースはセット販売もしています
お得なコース
【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋めるシリーズ 10コースセット
研修医プログラムで今すぐ使える知識が満載! 研修ローテートで「まずここを知っておく!」をテーマごとに徹底解説! ※こちらはお得な10コースセットです。
受講料24,200円(税込)
セットで4,000円お得!
このセットに含まれるコース ( more )
【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「症候学」
初期研修医の先生方が特に悩みやすい症候「めまい」「失神」「意識障害」「腹痛」4大テーマを救急総合診療医のDr.長野がレクチャー!
4.4
(9)
【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「病棟での急変対応と挿管手技」
「怖い、不安、ひとりで遭遇したくない」といったイメージを持つ方も多い「急変対応」についてレクチャーします。
4.8
(8)
関連おすすめ商品

【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「病棟管理~せん妄・発熱の対応~」
講師:Dr. 長野
講義時間:合計3コマ(1コマ32分)
4.9
(7)
受講料3,300円(税込)

【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「維持輸液」
講師:Dr. 長野
講義時間:合計1コマ(1コマ43分)
4.6
(10)
受講料1,100円(税込)

【研修医必見】教科書と実臨床のギャップを埋める「症候学:失神②」
講師:Dr. 長野
講義時間:合計1コマ(1コマ30分)
受講料1,100円(税込)