2022/10/19
【2022年度】第50回総合内科専門医試験への総評 ~合格発表後の振り返り~<2024年試験にも対応>
Dr. 孝志郎による2022年度総合内科専門医試験の総評記事です。試験の難易度や、合格にむけてどのような対策が必要であったかなどについて、解説しています。

Dr. 孝志郎による2022年度総合内科専門医試験の総評記事です。試験の難易度や、合格にむけてどのような対策が必要であったかなどについて、解説しています。
記事作成日:2024/05/20
記事更新日:2025/01/24
<編集部より>専門医試験のなかで特に難度が高い【総合内科専門医試験】。
一発合格のためには、3つのポイントを押さえる必要があります。
Part1では、Dr. 孝志郎が動画内で解説した一発合格に役立つ戦略の立て方についてお伝えいたします。
2024年度「総合内科専門医試験」対策 ~一発合格への戦略~
Dr. 孝志郎です。
第52回 総合内科専門医試験を控える皆さんへ。
総合内科専門医試験、ぜひ合格してください。何が何でも一発で受かりましょう。
時間をかけてはいけない。いいですね。
私のこのメッセージを聞いたからには一発です。
「一発で受かるために何が必要か?」
その話をします。ぜひついてきてください。
全ての専門医試験の中でとにかく合格率が低い。これが総合内科専門医試験です。
総合内科専門医試験はとにかく世界観が膨大。10科目ありますよね。
全科目で合格点を取る。これが一番安全・安心な受かり方。
ここで必要なのが、ズバリ戦略。合格のための戦略。
直近の総合内科専門医試験もそうでした。
ポイントは本日お話する3点です。
まず1点目は、意外にも基礎・基礎・基礎。基礎的な問題です。
医師国家試験に合格して、さらには総合内科専門医試験を控える先生方であれば、「しっかり対策すれば解ける」というレベルです。
このポイント1の基礎でベースをつくらないといけません。ただし問題は10科目もあるということ。
「限られた時間でどう10科目分のベースをつくるか?」
合格を掴むためには、このベースの作り方が重要なのです。
2点目は、難解問題(Up to date)。「え?こんなところ出るの?」みたいな問題のこと。
受験した先生の声として、「ちょっとこれは分からなかった。」「こんな問題が出たんですよ。孝志郎先生。こんなの解けませんよ。」など、困惑した感想を抱いているようです。
でも実は、ポイント2の優先順位はポイント1とポイント3ほど高くはありません。
とはいえ、みなさんの目の前に現れる難解問題。どうしてもみなさんの視界には入ってしまうことなので、ポイント2もお伝えしておきます。
3点目は、「さすが専門医試験だな」と分析しながら、思わず唸ってしまうような「絶妙な難易度の問題」です。
「医師国家試験のレベルははるかに上回っている。だけど削除されていい問題ではない」
そんなレベルの問題です。ズバリ得点差がつくところ。ポイント3をいかにしてマスターするかが重要なのです。
なお、ポイント1、ポイント3それぞれの出題例にいてはPart2で解説しているのでぜひご覧ください。
結論から言います。ズバリ、ポイント1とポイント3への戦略の立て方が合格への秘訣だと思ってください。
・ポイント1 「基礎的な問題」
・ポイント3 「絶妙な難易度の問題」
まずポイント1への対策。ぜひ、私の『総合内科専門医試験対策リサーチサマライズ』を聞いてください。
『総合内科専門医試験対策リサーチサマライズ』は、試験受験者にヒアリングを実施し、その内容を徹底に分析した上で開発されていますので、試験の傾向とその対策について効果的に学習することができます。
私はこれまでに国試において、多くの受験生を合格に導いています。実数で約10万人引っ張ってきています。
特に、総合内科専門医合格に必要なポイント1【基礎的な問題】への対策は、そんな私の得意分野。
ぜひ信じて付いてきてもらいたい。
専門医試験を受ける皆さんは、医師国家試験合格からかなりの時間が経っていることでしょう。
その間も国試は進化し続けています。先生方が受けられた時代の国試とはもはや別物。
ここはDr. 孝志郎におんぶに抱っこで来てもらいたいと思います。
ポイント1で基礎的な問題への対策が完了したら、つぎはポイント3 「絶妙な難易度の問題」への対策です。
ポイント3への対策としては、10年前から執筆している『内科系専門医試験 完全攻略講座シリーズ』、その中でもシリーズの最新作でおそらく最終作となるであろうVol.3で対策可能です。
たった50テーマ。すごく手に取りやすいと思います。これを直前期に使ってください。
2022/10/19
Dr. 孝志郎による2022年度総合内科専門医試験の総評記事です。試験の難易度や、合格にむけてどのような対策が必要であったかなどについて、解説しています。
Dr. 孝志郎による2022年度総合内科専門医試験の総評記事です。試験の難易度や、合格にむけてどのような対策が必要であったかなどについて、解説しています。
2023/04/12
ドクターズスタディのインタビュー記事。今回はへき地医療に従事されている医師の藍原先生にお話を伺いました。
ドクターズスタディのインタビュー記事。今回はへき地医療に従事されている医師の藍原先生にお話を伺いました。
2024/01/14
総合内科専門医と内科専門医の違いは?役割や試験内容を徹底比較
総合内科専門医と内科専門医の違いは?役割や試験内容を徹底比較